シナイの王国

演劇部顧問ナカムラのあれこれ

2011-01-01から1年間の記事一覧

明日上演

相変わらずリハーサルのばたばた。紙に書いて配っておけばいいことをしない。それでもやりたいことはやったらしい体育館はたらけチーム。ホールチームは明日ゲネプロ。 箱馬あと6個必要だったのに作るのを忘れている。部員を帰してから一人箱馬を作る。これ…

照明仕込み

まだ配線が適当で養生していないが、調光できた。赴任2ヶ月にしてホールの回路に一番詳しい職員になりました。照明はほぼサウンドハウス。調光はライトピューター。 音楽部にホールを明け渡し照明も音楽部と共用である。稽古は音楽室。音楽部の照明係に調光…

リハのリハ・パネル布貼り

学園祭のリハーサルは次の土曜日の音響照明が入ってのリハと今日の道具の位置確認のリハの二部制。さすが演劇部、なにも言ってないが気合いが入り、返事も大声だ。ほとんど何も教えてないが3年生が指揮していい調子でリハが進む。パネルに人形を取り付ける…

パネル完成

ちびちび作っていたパネルが完成した。9尺6尺5枚である。やはり最後の一枚が一番うまくいった。黒布がもらえるはずなので布張りパネルになるはずだがまだ黒布が届かない。今週届かないと色塗りをしないとならない。あと平台と箱馬が残っている。 下校時間…

パネル

今回作ったパネルは9尺6尺、大黒、袖の代わりである。そう言えば久しぶりにパネルを作った。甲府昭和でも12年ほど前に作ったパネルを使っていたので、これも置き場所さえあれば10年は使える。 平台も箱馬も舞台用というより会場作り用で、階段状に客席…

テスト終わる

部活開始。今日はパネルを作る。男子パネル、女子人形立て。電動ドライバ、ジグソー初めてだが使う使う。それから照明を組んでみる。明日にはパネルを仕上げ、平台、箱馬に取りかかり、土日には稽古を進めたいものだ。それぞれクラスや係で忙しそうである。…

テスト週間

もうどう部活するのか、なんだかやり方を忘れた。テスト週間にひとりたたき場に行き、今度部員が作る道具の見本を作る。というか半分がた作った。道具といっても平台、箱馬、パネルで、袖と大黒と客席にするのが今回の目的であり、舞台美術というほどのもの…

とりあえず一個

カットしてもらった板で箱馬を作った。だいたい釘の寸法が違う気がする。直角を取るのが難しい。テスト週間なので一人でやってみたが、箱馬一個にたいへんな時間がかかった。とりあえずの一個であるがこれはあとでバラシだ。こう組み立てるサンプルで、あと…

全国大会の概要

2011全国大会(ふくしま総文)東日本大震災復興支援香川大会 会場を香川県に移して行う、ふくしま総文2011 演劇部門全国大会のプログラムが決定しました。 東京都高等学校演劇連盟 ニュースと情報より 「観劇入場はがき」の事前申込みの詳細は、近日中に全国…

ライト級その後

学校を移ったので考えないとならないことがいくつかあるが、そのひとつが高校演劇ライト級大会で、山梨オープン演劇祭をことしどうするか。 2月か3月にやりたいが県の助成は甲府昭和に下りているので今年度はややこしい。どうしようか。県外から来てくれる…

木材カット

演劇部にはあるまじきことだが材木屋さんに必要なサイズを切り出してもらい、運んでもらう手はずを整える。月曜に届く。あとは組み立てである。パネルと平台、箱馬を作る。なんとか小劇場公演ができるところまで。

照明機材

頼んでおいた照明器具が届いたので稽古場に運び入れる。荷ほどきなど。部員の微妙な反応。これが甲府昭和ならそうとうテンション上がったろうが、まだ照明を組んだこともなければ裏方に携わったことのないメンバーで、どう反応すればよいか分からないらしい。…

創作二本

甲府南演劇部学園祭公演は演劇部作「はたらけ喫茶」、関東大会の上演台本から大幅に改作だそうです。こちらは先輩チーム、ほぼ関東大会のキャスト。体育館で上演。もう一本は顧問の新作題名未定、新入部員によるキャスト、稽古場であるフロンティアホールで…

合同練習

朝から甲府昭和で二校の合同練習。甲府昭和の部長・身練隊長の指示でストレッチ・発声。その後ワークショップ。一列横隊、倒れ込み、最後は3分の劇を作る。32人の大人数なので3組に分ける。「集団にだれかが入ってきてだれかが出て行く」という指示だけ…

GWである

カレンダー通りに休む。異動とはゴールデンウィークのBBQがなくなること。 それでも2日にはバインダーとノートを配り、係の仕事などを説明。6日はこないだに続き基礎。学園祭公演についても話す。関東大会で上演した「はたらけ喫茶」の改訂版を体育館で…

稽古場掃除

相変わらずなかなか行けない。しかもこの学校の生徒は忙しい。学校に活気があっていいことである。今日も学園祭実行委員会その他があった。 29日はPTA総会などで、稽古場にしている研修室を使うそうで、集まった順に掃除をする。明日には準備で教員が来…

1時間ほど

年度初めいろいろあって大変だ。1時間ほど部活に行く。ストレッチ、発声、甲府昭和で言うところの「一列横隊」というエチュード、ランダムウォーク、声かけ、すれちがいのエチュード。目的を察知するスピード。2年生男子ですぐふざけるのがいておもしろい。…

なかなか行けない

なかなか部活に行けない。今日も30分ほどいただけ。じっくり稽古したい。3年生は今まで顧問の指導なしでやってきたので顧問が稽古についているというのに慣れていない。お互いに歩み寄りというかすりあわせが必要。そうは言っても6月末の学園祭公演で終…

次の公演

甲府昭和の新入部員は8名。去年の夏以来の20人越えだ。しばらく部長は苦労するだろう。 甲府南は13人で部活。生徒だけで部活を支えてきた3年生の引退公演が6月の学園祭公演だ。よい舞台にしたいものだ。それにしても体育館。こうなったら体育館と小劇…

練習初日

新入部員男子一年生が一人増えて13名。 準備運動、発声練習ってどうするのか。しばらく教えたことがない。みんな上級生がやってたから。短い台本を配って早速稽古する。みんな変な癖がなくて、まあ多少あるけどそれほどでもなくて結構である。転勤した初年度…

部登録

新入部員来る。1年生5人、2年生2人。元からいた部員2年生3人、3年生2人。 昨日の公演で先輩の台詞を書いた3年生があいさつ。昨日の公演をみてくれてありがとう。あそこでおれは言いたいことを言いました。おれが演劇部に入ったのは楽しいことをしたかったか…

新歓公演を観る

甲府南高校演劇部 新入生歓迎公演 演劇部作 「盗作ろみじゅり」 緊張して台詞が飛んだり、かけあいの息が合わなかったりしたがよくがんばった。台本はよくできていた。さすが関東大会創作脚本賞のチーム。演劇部が「ロミオとジュリエット」を上演することに…

新歓公演

新歓公演 甲府南高校演劇部作 「盗作ろみじゅり」4月14日17時から 稽古も台本も何にも見ていません。自分たちで苦労しながら部活を進めていてけっこう整理整頓もでき、規律もありがんばってきたようです。そりゃそうだ、昨年の関東大会創作脚本賞だもの…

始業式入学式

7日始業式8日入学式。新入生280人もいるのだから5,6人入ってくれないものか。8日夜は前任校で歓送迎会。 甲府昭和の演劇部顧問は結局正顧問1名副顧問2名補助1名で、4人がかりで面倒見てくれるそう。

部員に出会う

部員に出会うがまだ稽古はみていない。新歓公演までは顔を出さず、公演を見せてもらうことにする。 部員が5人稽古中だった。関東の舞台を踏んだ4人と舞台監督。稽古場は広く物の置き場も広い。部費は少ない。実際に使えるお金は甲府昭和の5分の1くらい。…

部員にまだ会えず

朝から会議。昼までに終わったので昨年までの顧問と話す。ありがたいことに副顧問で残ってくれている。昨年の4月に部員9人、3年が引退して7人、関東に行ったメンバーだ。関東が終わったあと2年生二人が引退、残った2年ふたり、3年3人で活動中だそうだ。午後…

みっかめ

新しい職場でみっかめ。机は図書館にある。常勤職員68人の職場で図書館にいるのは司書と自分だけ。ひじょうに気づまり。むこうもそう思っているだろう。今年は図書、研究研修、あと学生食堂の係。生徒会係でなくなるのはなんと16年ぶりである。これはもう余…

出勤ふつかめ

4月1日に新しい職場に初出勤。4日ににかいめ。どこにいていいのか分からないがまあはじめはこんなもんだろう。わりと新しい建物でたいへん便利にできている。ちょっとした会議、打ち合わせなどする場所がたくさんある。スペースもぜいたくだ。演劇部の稽…

小劇場の高校演劇

どうも興味がこちらの方へ向いている。学校のどこかに一部屋もらって、大丈夫生徒減で空き教室はあるはず。暗幕もらって照明吊るそう。15アンペアあれば舞台照明になるぞ。平台に箱馬で階段の客席作れば小劇場のできあがりだ。大丈夫吊せる。内緒で天井の…

やり口の問題

新しい学校へ行くことになって、まだ演劇部顧問になるかどうか分からないが、なっても今までのようにはいかないだろう。メンバーも環境も違えばやりかたも違ってくるだろうから、これまで工夫してきたこともいったん措いて、一から考えなくてはならないだろ…